ファンのデザインを製品化するLEGO IDEAS | アカウント作成から公開まで

LEGO

LEGO IDEASは新しく、独創的でクリエイティブなアイデアを製品化したいファンのための企画するサイトとなります。

このサイトでは、自身のアイデアを投稿し、その指示表が1万票をこえると製品化レビューに進出されその後、審査に合格すると製品化が決定し発売されます。

LEGO IDEASの歴史

https://www.lego.com/en-us/history/articles/j-lego-ideas/

LEGO Ideas がスタートしたのは2014年とされており、それ以前ではLEGO CUUSOOというサイトが稼働していました。

このLEGO CUUSOOというプラットフォームが50万人以上の会員を抱えるまでに成長したことで、2014年に LEGO IDEASとして立ち上がったのです。

また、今までは、年齢制限が18歳とされていましたが13歳まで引き下げる取り組みを行い、ユーザ層の拡大を図っています。

製品化までのプロセス

実際に製品化されるまでのプロセスをまとめます。

今までは1万票以上のユーザサポートを獲得するまでの期間は設けられていませんでしたが、Lego IDEASでは期間が定められています。

  1. デザインを公開
    まずはデザインを公開する必要があります。公開後に60日間のエントリー期間が与えられます。
    ここでユーザ投票数を100票獲得する必要があります。
    100票獲得すると、エントリー期間が 12ヶ月延長されます。
  2. サポーターを増やす
    図にあるようにどんどんサポーターを増やしていきます。一定期間内に1万票以上獲得することで、毎年3回行われる製品化レビューに進出し、最終審査が行われます。

デザイン公開方法

LEGOアカウントの作成

では早速デザインを公開していきたいと思います。

[1] LEGO IDEASサイトにアクセスし、右上の「LOG IN」ボタンをクリックします。「Create account」のメニューをクリックします。

[2] WHEN IS YOUR BIRTHDAY? (誕生日の年はいつ?)と聞かれるので、入力し「CONFIRM」をクリックする

[3] アカウントを作成する画面が表示されるので、指示通りに入力しチェックボックスにチェックを入れて「Next」をクリックします

  • Your email address: メールアドレス
  • Your Password: パスワード
  • Your date of birth: 誕生日を入力する(2000/9/1生まれの場合は 09 01 2000 と入力)
  • Your country: Japanを選択(日本じゃない場合は自分の国を指定してください)

[4] 入力したメールアドレスあてにアクティベーションコードが届くので、そのコードを入力し「Next」をクリックする

[5] アカウント作成が完了です。

デザインを投稿

LEGO アカウントの作成が完了したので、IDEAを投稿していきます。

[1] トップページの右側らへんにある「SUBMIT IDEA」をクリックします。

[2] デザインを公開する説明ページが表示されますので、一番下まで行き「SUBMIT IDEA」をクリックします。

[3] まずは下記のように「知的財産について」の質問に回答します。スターウォーズなど知的財産のアイディアの場合は 「Yes, it’s based on an existing IP」を選択し、英語で記入します。たとえばDisneyと入力すると可能なIP一覧が表示されるので、そのIPを選択します。自分のオリジナルアイディアの場合は「No, it’s my original idea」を選択し「CONTINUE」をクリックします。

[4] プロジェクト情報w入力します。

  • Title: プロジェクトのタイトルを入力します。例「Desney cruise line cristmas」
  • Description: 以下の質問に答えます
    • What is it?: これはなんですか
      Why did you build it?: なぜそれを作ったのか
      Why do you believe this would make a great LEGO set?: 何でこれが素晴らしいレゴセットになるとおもったのか
  • Images: JPEG または PNG形式で作ったLEGOをアップロードする
  • Tags: タグを設定する(例:Disney など)
  • Thank you message: 支援者に対してメッセージを入力できます(任意)

[5] 最後に確認し、投稿すれば完了です。下記のようにページが表示されます。

応募条件

応募する際は、下記条件を守りましょう

  • 大きすぎず、1つの箱に収まるサイズであること(3000ピース以内)
  • 複数のテーマを混合させない(例:ポルシェとフェラーリを組み合わせたアイデアなど)
  • レゴのライセンス商品シリーズ(例:マインクラフトやスターウォーズなど)は投稿を受け付けていない

詳しくは「https://ideas.lego.com/guidelines」を参照。

レゴブロックレビュー(審査時期)

審査時期は3回開催されそれぞれ、1月初旬、5月初旬、9月初旬となります。

審査中のアイデアは「発見」のページで確認することができます。大体発表されるまで6ヶ月の期間がかかるとされています。

最後に

レゴは大人から子供まで楽しむことができる製品です。最近では教育まで利用されるようになりました。このような製品を自分でデザインし、店頭に並んだらとても嬉しいですよね。

是非チャレンジしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました